ジャンヌ・ダルクの日 人物
1429年にイギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、わずか17歳の少女ジャンヌ・ダルクが「神の命を受けた」と現れました。その後彼女はイギリスに占領されていたオルレアン地区開放の先頭に立つことに。形勢を逆転させ、フランス全土のヒロインと言われました。
記念日一覧
スポーツ新聞の日 人物
1946年、日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」が創刊されました。15,000部は即日完売するほど人気。終戦後の厳しい生活を強いられる中、スポーツや芸能のエンターテイメント情報は庶民にとっての楽しみだったためです。日本で最も読まれているスポーツ新聞として創刊70年以上となりました。
世界一周記念日 航空
1967年に日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始したことから制定。それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした。
スリムの日 美容 ファッション(衣服)
「スリ(3)ム(6)」と読む語呂合わせから女性用下着を扱う株式会社ワコールが制定しました。ボディラインを美しく整えるアウターやインナーに注目すること、体型の変化による健康増進を意識してもらうことが目的です。
エステティックサロンの日 美容
2016年に「エステティックサ(3)ロ(6)ン」と読む語呂合わせからエステティックサロン事業者懇談会(ESA)が制定しました。
弟の日 家族
1992年に姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が提唱し制定しました。
リニモの日 テクノロジー 交通
2005年に日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)愛称「リニモ」を運行する愛知高速交通株式会社が東部丘陵線の開業日に制定しました。
ミロの日 飲み物
「ミ(3)ロ(6)」と読む語呂合わせから、ミロを製造・販売するネスレ日本株式会社が制定しました。カラダに必要な2種類のミネラル、6種類のビタミンもしっかり含まれており、多くの人に飲んでもらうことが目的です。
サロネーゼの日 美容
2012年「サ(3)ロ(6)ン」と読む語呂合わせから、有限会社ハッピーキューが制定しました。サロネーゼとは、自宅の1室などをサロンにして、趣味などの教室を開く女性のこと。女性の独立心を促し新しい生き方の一つとして、より多くの人に知ってもらいことが目的です。
過去の出来事
1897年 日本で初めて映画が公開
東京・神田の錦輝館において、日本で初めて映画が公開される。
1930年 世界初冷食発売
アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売。
1972年 新日本プロレスが旗揚げ
新日本プロレス旗揚げ戦が大田区体育館で開催された。アントニオ猪木対カール・ゴッチの時間無制限1本勝負が行われ、カール・ゴッチが勝利。
誕生日の有名人
- 柳沢慎吾 1962年 タレント/俳優/コメディアン
- ベッキー 1984年 タレント/歌手/俳優
- 岩田剛典 1989年 パフォーマー(三代目 J SOUL BROTHERS、EXILE)/俳優
- あいみょん 1995年 シンガーソングライター
- サニブラウン・アブデル・ハキーム 1999年 陸上競技選手
毎月6日の記念日
コラム
スネ夫に弟がいる
ドラえもんに出てくるのび太の友達の「スネ夫」。
社長のお父さんと「スネちゃま~」と呼ぶお母さんに可愛がられている一人っ子かと思いきや、弟がいたのです。
弟の名前は「スネツグ」。子供がいないお金持ちの叔父さんの養子となり、ニューヨークに住んでいます。
実はドラえもんの連載当初では登場していたのですが、作者の藤子・F・不二雄先生がその存在を忘れてしまっていため、設定が後付けされました。
兄であるスネ夫のことを尊敬していて、優しい素直な性格です。顔はスネ夫に似ていますが、キテレツ大百科に登場するトンガリくんにも似ています。