11月10日は何の日?

PICK UP!

ハンドクリームの日 美容

ハンドクリームの日

「いい(11)て(10=ten)」の語呂にちなんで、ハンドクリームやスキンケア製品などを取り扱うユースキン製薬が記念日に制定しました。この時期から冬の乾燥した空気の為に、ハンドクリームを使う機会が増えてくるからというのも理由の一つです。

記念日一覧

エレベーターの日 テクノロジー

1980年の今日、日本で初の電動式エレベーターが東京・浅草の高層建築「凌雲閣」で一般公開されました。その日に因んで、日本エレベーター協会がこの日を記念日に制定しました。凌雲閣は12階建てのレンガ造りを基盤とした建物で、エレベーターは1階から8階までを約1分で昇降していたそうです。

エレベーターの日

トイレの日 生活

「い(1)い(1)ト(10)イレ」の語呂合わせから一般社団法人・日本トイレ協会が制定しました。

トイレの日

いい音・オルゴールの日 音楽

「い(1)い(1)音(10)」と読む語呂合わせから、日本電産サンキョー株式会社と日本電産サンキョーオルゴール記念館すわのねが制定しました。

オルゴールの日

いい友の日 人物

「い(1)い(1)友(10)」の語呂合わせから、メディアやイベントのプロデュースを手掛ける株式会社シティーウェーブが制定しました。2011年3月11日に発生した東日本大震災の後に、大切な友との絆を見つめなおす日を作りたいという想いが基となっています。

ヒーターの日 道具 生活

「ヒー(11)ト(10)」の語呂合わせから、暖房機器を手掛けるデロンギジャパンが制定しました。立冬を過ぎて寒さが本格的になる前にヒーターを準備して冬に備えようというのが目的です。

かりんとうの日 お菓子・デザート

全国のかりんとうメーカーによって構成される全国油菓工業協同組合が制定しました。11が棒状のかりんとうを表し、10が糖と読めることが日付の由来です。

かりんとうの日

断酒宣言の日 お酒

公益社団法人の日本断酒連盟が記念日に制定しました。連盟の結成記念大会が1963年の11月10日に開催されたことと、「もう、飲ベンバー(November=11月)、酒、止まる(10日)」という洒落の語呂合わせが日付の由来です。

ホワイト企業普及の日 企業

「い(1)い(1)ひと(1)のわ(0)」の語呂に因んで、日本次世代企業普及機構が記念日に制定しました。多様性を意識した経営、ワークライフバランスの良い経営などを心掛ける、次世代に残すべき企業を普及させるのが目的です。

人と犬・愛犬笑顔の日 動物・生き物

人と犬のホームケアを学ぶ「Studio hito to inu」を主宰する小野真希さんが制定。 日付はスマイルマークが「11」と「10」でできているように見える事から記念日に制定されました。

ヒートテックの日 ファッション

「ヒー(11)ト(10)」の語呂合わせと本格的な寒さに備える時期であることから、ヒートテックを販売する株式会社ユニクロが制定。ヒートテックは身体から出る水蒸気を熱に換える機能性インナーで、ユニクロを代表するヒット商品です。

ヒートテックの日

過去の出来事

1969年 「セサミストリート」放送開始

アメリカでNational Educational Televisionで子供向けテレビ教育番組「セサミストリート」が放送開始。架空の通りの名・セサミストリートの名前の由来は、アラビアンナイト(千夜一夜物語)で出てくる有名な呪文「開けゴマ(open sesame)」からきている。

1982年 中央自動車道が全線開通

勝沼IC~甲府昭和ICが開通し、中央自動車道が全線開通。

2005年 第一回アジアシリーズ開幕

日本プロ野球初の国際公式戦、第一回アジアシリーズが東京ドームで開幕。​

2019年 天皇陛下即位パレード

天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が行われる。沿道にはおよそ11万9000人の人たちが詰めかけた。

誕生日の有名人

  • デーモン閣下 紀元前98038年 ミュージシャン/タレント
  • ゴー☆ジャス 1978年 芸人
  • たくや 1982年 芸人(ザ・たっち)
  • かずや 1982年 芸人(ザ・たっち)
  • 小林直巳(NAOKI) 1984年 パフォーマー(EXILE/三代目J Soul Brothers)

毎月10日の記念日

コラム

エレベーターボタンのキャンセルの方法

エレベーター

エレベーターで行きたい階のボタンを間違えて押してしまった場合、キャンセルすることができます。

間違えて押してしまったボタンを素早く2回押してください。これで行先階をキャンセルすることができます。

しかし、多くのエレベーターがこの方法でキャンセルできるのですが、残念ながらメーカーや機種によってはキャンセル機能に対応していないものも稀にあります(古い機種は長押しでキャンセルできる場合もあるようです)。

ものは試しで、自分しか乗っていないときにキャンセル機能を使ってみてはいかがでしょうか。

きじまろくん
この記事をシェアする