風邪の日 健康 医療
大相撲、横綱の谷風梶之助が現役のままインフルエンザで他界したことを追悼して設けられた記念日。ちなみに、流行り風邪のことを「タニカゼ」と言うことがあるのは、この横綱の名前が由来と言われています。
記念日一覧
とんちの日/クイズの日 言葉・文字 趣味
とんちで有名な一休宗純(一休さん)の名前、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せが由来。クイズの日とも呼ばれています。ちなみに、とんちとはとっさの場合に働く知恵のことで類義語にウィット(wit)があります。
ジャマイカブルーマウンテンコーヒーの日 飲み物
ジャマイカコーヒー輸入協議会が制定。1967年のこの日にジャマイカ産コーヒー豆が日本に向けて初めて大量出荷されたことにちなんでいます。
殉教者の日(パナマ) 地域・施設 歴史 宗教
1964年1月9日、アメリカ統治下のパナマ運河周辺で起きた暴動での死者を悼み、殉職者の日と制定。パナマではこの日は祝日とされています。
宵戎(よいえびす) 季節・行事
七福神の戎(えびす)様を祀るお祭りの1日目。毎年1月9日の宵戎と10日の本戎(ほんえびす)、11日の残り福と、3日間に渡って行われます。全国的に行われるお祭りですが、特に西日本で盛んで、西宮神社で十日戎の早朝に行われる福男選びが有名です。
青々忌 人物
ホトトギス派の俳人・松瀬青々(まつせせいせい)が亡くなった日。
過去の出来事
1968年 OAPEC発足
アラブ石油輸出国機構OAPEC発足。
1985年 新国技館が落成
東京両国に新国技館が落成。千代の富士と北の湖、両横綱による三段構えが披露された。
2007年 iPhone発表
アップル社のスティーブ・ジョブズ氏が初代「iPhone」を発表。
誕生日の有名人
- 岸部一徳 1947年 俳優/ミュージシャン(タイガース)
- 岡本真夜 1974年 歌手
- キャサリン妃 1982年 イギリス王室ウィリアム王子夫人
- 井上真央 1987年 俳優
- 西畑大吾 1997年 俳優/アイドル(関西ジャニーズJr.なにわ男子)
毎月9日の記念日
コラム
風邪を“ひく”はなぜ?
「インフルエンザにかかる」の「かか(罹)る」には「病気になる」という意味があります。
でも「風邪にかかる」とは言いませんよね。風邪は“ひく”と言います。
風邪はもともと咳、鼻水、熱などの状態を指す言葉で、あまりにも多くの人が体調不良時に「風邪をひく」ということから、明治時代に「風邪症候群」という病気になりました。
風邪の語源は、吹く風と同じです。古代中国では、風邪は吹く風が運んでくる邪気を引き込んでしまうことが原因と考えられていました。だから「風邪を“ひく”」と言うのです。
日本には平安時代頃から「かぜ」という言葉が病という意味でも使われるようになりました。
鎌倉時代には体に悪い影響を及ぼすことから「風邪(ふうじゃ)」と呼ばれるようになり、明治になって「風邪(かぜ)」と呼ぶようになりました。