カラーテレビ放送記念日 テクノロジー メディア
1960年9月10日にNHK、読売テレビ、朝日放送、日本テレビ、ラジオ東京テレビ(現:TBS)のカラー放送を開始したことを記念して制定しました。
記念日一覧
牛たんの日 肉
「ぎゅう(9)たん(10)」の語呂合わせから、牛たん専門店が加盟する仙台牛たん振興会が制定しました。
給湯の日 テクノロジー
「きゅう(9)とう(10)」の語呂合わせから、関西電力株式会社が制定しました。
コンタクトレンズの日 道具
一般社団法人日本コンタクトレンズ協会が制定しました。日付は9が指にコンタクトレンズをのせた姿を表し、10はコンタクトレンズを装着しようとする目を表しています。また、コンタクトレンズを表す「ク(9)ト(10)」の語呂合わせからこの日になりました。
クラウドの日 インターネット・Web
「ク(9)ラウド(10)」の語呂合わせから、クラウドコンピューティング事業などを手がける株式会社IDCフロンティアが制定しました。
弓道の日 運動・スポーツ
「きゅう(9)どう(10)」の語呂合わせから、弓道用品の製造と販売を手掛ける有限会社猪飼弓具店が制定しました。
メディキュットの日 栄養
「脚をキュッ(9)と(10)」の語呂合わせから、メディキュットを展開するレキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定しました。
和光堂ベビーフードの日 食べ物
「おく(9)い(1)ぞめわ(0)こうどう」の語呂合わせから、1937年9月に日本で始めてベビーフードを販売した和光堂株式会社(現:アサヒグループ食品株式会社)が制定しました。
屋外広告の日 広告
1973年9月10日に屋外広告法が国会を通過したことを記念して、関東地区屋外広告組合連合会が制定しました。
下水道の日 地域・施設
1961年に設省(現:国土交通省)が制定した「全国下水道促進デー」から、親しみやすい「下水道の日」に変更されました。日付は下水道によって雨水の排除が必須となる台風シーズンである立春から210日を過ぎた220日が適当だとされたことからこの日になりました。
過去の出来事
1951年 「羅生門」が金獅子賞
黒澤明監督の「羅生門」が金獅子賞を獲得。
2001年 日本で狂牛病感染例
日本で初めて狂牛病に感染した恐れがある乳牛が千葉県で発見される。
2010年 日本振興銀行が経営破綻
日本振興銀行が設立から6年余りで経営破綻。
誕生日の有名人
- 斉藤由貴 1966年 俳優
- 松田翔太 1985年 俳優
- 内博貴 1986年 タレント/歌手
- 谷村奈南 1987年 歌手
- 徳島えりか 1988年 アナウンサー