記念日一覧
すき焼き通の日 本 肉
すき焼き関連の書籍「すき焼き通」の発売日にちなみ、すき焼き店とすき焼き愛好家によって結成された「すきや連」が制定しました。薄く切った肉を「剥き身(すきみ)」ということや、かつて農具の「鋤(すき)」の上で魚などを焼いて食べたことから「鋤焼(すきやき)」という言葉が生まれたとされています。
化石の日 歴史
日本古生物学会が制定。1904年のこの日、同学会のシンボルマークにもなっている新種のアンモナイト、「ニッポニテス・ミラビリス」の発見が報告されました。
人形の日 おもちゃ・遊び
毎年この日に人形の供養が行われていたことにちなみ、日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が制定しました。
世界手洗いの日 国際デー 健康
ユニセフなども加盟している「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が制定。ちなみに日本でも独自に1月15日を「手洗いの日」としています。
ぞうりの日 ファッション(衣服)
七五三の時期を迎え草履(ぞうり)を履く機会が増えることから、草履興業組合が制定した記念日です。
演ジャズの日 音楽
演歌をジャズ風にアレンジした「演ジャズ」。兵庫県で活動する浦部演ジャズメンバーズの浦部晃氏が制定しました。
たすけあいの日 思いやり
日常生活などでの助け合いを積極的に呼びかける社会福祉協議会により制定されました。
トイコーの日 おもちゃ・遊び 企業
自動車や乗用玩具などの企画販売を行う株式会社トイコーが制定。日付は「10(ト)1(イ)5(コー)」の語呂合わせから。
白杖の日 道具
世界盲人連合が10月15日を「国際白杖の日」と定めていることから、日本でも同日を記念日に、と視覚障害者の集い「白い三輪車の会」が制定しました。「白杖」とは視覚障害者の方が持つ白い杖のことで、その意味や役割を多くの人に知ってもらい、視覚障害者への理解をより深めてもらうことを目的としています。
過去の出来事
1582年 グレゴリオ暦がスタート
グレゴリオ暦(新暦)がローマでスタート。日本での採用は1872年から。
1975年 カープが初リーグ優勝
広島東洋カープが創設以来初となるリーグ優勝を決める。
1980年 山口百恵の芸能界引退
山口百恵の芸能界引退。マイクを置くという伝説的なアクションが象徴的になっている。
2002年 拉致被害者5名が帰国
日本人拉致問題の被害者5名が北朝鮮より帰国。
2013年 ななつ星in九州が運行開始
九州旅客鉄道の豪華寝台列車「ななつ星in九州」が運行を開始する。
誕生日の有名人
- 堀威夫 1932年 芸能事務所「ホリプロ」創業者
- 岡野昭仁 1974年 ミュージシャン(ポルノグラフィティ)
- 村上 1984年 お笑い芸人(マヂカルラブリー)
- ヒコロヒー 1989年 お笑い芸人
- 水原希子 1990年 俳優/モデル