PICK UP!
いいひざの日 身体

「い(1)い(1)ひざ(13)」と読む語呂合わせから、ゼリア新薬工業株式会社によって制定されました。ゼリア新薬工業株式会社は「コンドロイチンZS錠」などの関節痛の薬の開発を手掛けています。
記念日一覧
チーかまの日 食べ物
魚肉の練製品・レトルト食品の製造、販売などを手掛ける株式会社丸善が制定しました。「チーかま」はかまぼことチーズを混ぜ合わせた製品です。そこで、11月11日のチーズの日、11月15日のかまぼこの日の中間であるこの日が記念日として制定されました。

うるしの日 伝統
日本漆工芸協会によって制定されました。日付は、平安時代、文徳天皇の第一皇子である惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠して、「漆(うるし)」の製法を菩薩より伝授されたのがこの日であったという伝説がもとになっています。黒い輝きが特徴の漆塗りは伝統工芸として評価されていて、食器や高級家具、楽器などに用いられています。
消費者が作ったシャンプー記念日 美容
「い(1)い(1)髪(13)」の語呂合わせから、シャンプー開発を手掛ける熊本の会社、株式会社ネイチャー生活倶楽部によって制定されました。自分たちの髪の悩みをもとに「消費者にしかできない商品づくり」をモットーにしています。

茨城県民の日 地域・施設
明治4年(1871年)の今日、廃藩置県を経て「茨城県」の名称が使われ始めました。この日は県施設などの入場無料、割引などが実施されます。
過去の出来事
1944年 プロ野球一時休止
日本野球報告会が活動停止、大戦によりプロ野球の一時休止が宣言される。
1981年 新発見の鳥「ヤンバルクイナ」
沖縄で新種の鳥が発見され、「ヤンバルクイナ」と命名される。
1997年 北陸自動車道全線開通
新潟亀田IC~新潟空港ICが開通し、北陸自動車道が全線開通。
2015年 パリ同時多発テロが発生
パリ同時多発テロが発生。パリ市街とサン=ドニ地区の商業施設で、ISILの戦闘員と見られる複数のグループによって銃撃および爆発が同時多発的に発生した。死者130名、負傷者300名以上。
誕生日の有名人
- 由紀さおり 1946年 歌手
- 木村拓哉 1972年 俳優/タレント(元SMAP)
- 眞島秀和 1976年 俳優
- 倖田來未 1982年 歌手
- 清塚信也 1982年 ピアニスト
毎月13日の記念日
