5月6日は何の日?

PICK UP!

コロコロの日 道具 掃除

コロコロの日

「コロ(56)」と読む語呂合わせから、株式会社ニトムズが2010年に制定しました。1985年に粘着テープ付カーペットクリーナー「コロコロ」を商標出願し、25周年を記念しています。

記念日一覧

コロッケの日 料理

「コロ(56)ッケ」と読む語呂合せから、冷凍食品を手がける味のちぬやが制定。コロッケは明治時代から庶民の味として食卓に並ぶようになり、大正時代にはトンカツ・カレーライスと合わせて三大洋食と呼ばれるほどに。コロッケのルーツはフランスのクロケットですが、じゃがいもが入っているのは日本独自です。

コロッケの日

ゴムの日 素材

「ゴム(56)」の語呂合わせから、消費者に対してゴムの関連製品に興味を持ってもらう日です。

ゴムの日

国際ノーダイエットデー 健康 国際デー

ダイエットによる貧血・ホルモンバランスの乱れなどを防止するために、イギリスのメリー・エヴァンス・ヤングさんが提唱。世界各地で健康に関するイベントが行われます。

さくらパンダの日 人物 芸能

「余命1ヶ月の花嫁」のモデルとなった長島千恵さんの命日を記念日に制定。乳がんで戦う彼女を日々を励ましたキャラクター「さくらパンダ」にちなんでつけられました。毎年若年性乳がんへの関心と理解を深めるイベントが行われます。

ふりかけの日 食べ物

ふりかけの元祖を考案した薬剤師・吉丸末吉さんの誕生日である1887年5月6日にちなんで制定。吉丸さんは日本人のカルシウム不足を解消するため、魚の骨を砕き白米にかけて食すことを考案しました。毎年ふりかけの日にちなんだイベントが開催されます。

ふりかけの日

迷路の日 ゲーム

「5月=May(メイ)」「6日=ロ」という語呂合わせから。

宮古港海戦の日 歴史

宮古港開戦を通してもっと宮古の知名度を上げるため宮古海戦組が制定。「宮古港海戦」は旧幕府軍が新政府軍の軍艦を奪い取る「日本初の洋式海戦」としてその名を歴史に残しています。

過去の出来事

1889年 エッフェル塔が公開

パリ万国博覧会が開幕され、321mのエッフェル塔が公開された。

2005年 セ・パ交流戦開幕

日本のプロ野球で初めてのセ・パ交流戦が開幕。

2012年 つくば竜巻発生

茨城県と栃木県を中心に天候が大荒れとなり、突風や竜巻が発生。茨城県・栃木県で建物約2,000棟が被害を受け、1人死亡、40人近い負傷者が出た。

2018年 日大反則タックル問題

日本大学アメリカンフットボール部反則タックル事件が起こる。

誕生日の有名人

  • ジョージ・クルーニー 1961年 俳優
  • 荒木大輔 1964年 元プロ野球選手/野球解説者
  • 吉田美和 1965年 ミュージシャン(DREAMS COME TRUE)
  • 高橋尚子 1972年 元陸上競技選手
  • 武井壮 1973年 タレント/元陸上選手

毎月6日の記念日

コラム

ふりかけに、こしあん?

子どもから大人まで大人気のふりかけ、丸美屋の「のりたま」。

この「のりたま」の原材料欄をよく見ると「こしあん」の名前があるのです。ふりかけの中身に「こしあん」らしきものは見当たりませんから、えっ!と思ってしまいますよね。

丸美屋によると、この「こしあん」は、和菓子などで使われている甘い餡子とは違うもので、豆を粉末状にしたもの。

詳しいことは企業秘密で、「のりたま」に使われている6種類の素材のどれかに「こしあん」が使われているとのことです。

「のりたま」は1960年の初代から、時代とともに味を進化させて長く愛されるふりかけとなりました。

この「こしあん」はのりたまに無くてはならないもので、初代のりたまからずっと原材料に使われているそうです。

きじまろくん
この記事をシェアする