まくらの日 道具 生活
毎日使う「枕」の大切さを再確認し、感謝の気持ちを伝える日。枕を英語で言うと「ピロー」。「ピ(1)ロー(6)」の語呂合わせと、新年が明けて新たな気持ちで枕のことを思って欲しいという願いを込めて、この日になりました。千葉県にあるまくらを専門に取り扱うまくら株式会社が制定。
記念日一覧
色の日 アート
カラーコーディネーターなど、色に関係する職業の人の記念日。「い(1)ろ(6)」の語呂合わせが由来です。
ケーキの日 お菓子・デザート
1879年に、上野風月堂が初めてケーキの宣伝を行ったことが由来。ちなみに6月6日がロールケーキの日、毎月22日がショートケーキの日とされています。
イチロクの日 趣味
パチンコ・パチスロの楽しみを知ってもらう日。由来は制定した一六商事の「イチ(1)ロク(6)の語呂合わせから。株式会社一六商事ホールディングスはパチンコホール「ROYAL」や「MGM」など遊技場を全国に展開している会社です。
ホーリー・スリー・キングスデー 宗教
キリスト教の大祝日。幼いイエスキリストのもとに東から贈り物を持った3人の王(東方の三博士)が訪れたことを祝う日です。ヨーロッパではこの日がクリスマス期間の幕切れでもあり、クリスマスツリーやリースなどのオーナメントが全て外される日でもあります。
寒の入り(小寒) 季節・行事
「春分」「夏至」などと同様、二十四節気の一つである「小寒」の日。寒さが最も厳しくなる始まりの日とされています。ちなみに年賀状はこの日を境に寒中見舞いにすると良いようです。年によっては1月5日の場合もあります。
佐久鯉誕生の日 魚 地域・施設
佐久鯉とは長野県佐久市の近郊で養殖された名産品。1746年のこの日に伊勢神宮に鯉料理が献上されたことから、佐久市の老舗宿泊施設・佐久ホテルが制定しました。
東京消防庁出初め式 季節・行事 防犯・防災
1659年から続く、新春恒例の防火・防災行事。消防車両分列行進・消防演技・音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技などが開催され、毎年多くの人に親しまれています。
過去の出来事
1976年 平安神宮全焼事件
平安神宮本殿などが、放火により全焼する。
2013年 ダイオウイカの撮影成功
小笠原諸島父島で、生きているダイオウイカの撮影に成功。世界初。
2018年 記録的南極点到達
冒険家の荻田泰永が、日本人で初めて単独徒歩、無補給での南極点到達を達成。
誕生日の有名人
- CHAGE 1958年 ミュージシャン(CHAGE and ASKA)
- 大場久美子 1960年 タレント
- 菊地凛子 1981年 俳優
- 亀田大毅 1989年 プロボクサー
- 小笹大輔 1994年 ミュージシャン(Official髭男dism)