2月2日は何の日?

PICK UP!

ツインテールの日 ファッション

ツインテールの日

「ツイン(2)テール」の語呂にちなんで日本ツインテール協会や株式会社ラフバレーが制定。ツインテールの由来は「帰ってきたウルトラマン」に登場する「古代怪獣ツインテール」です。

記念日一覧

VRの日 テクノロジー ゲーム

VRに関する研究や規格化、ガイドラインの策定を行っている「一般社団法人ロケーションベースVR協会」が制定。日付の理由は、両手でピースサインを作り、左手の中指を少し外に曲げると「2と2」を表しながらも「vとr」にも見えるということからです。皆さんもやってみてください。

おんぶの日 家族

子どもを楽におんぶできる「おんぶ紐」を制作した神奈川県横浜市在住の主婦が制定。日付は一つ目の2が親、2つ目の2がおんぶされている子を表すことから。

おんぶの日

夫婦の日 家族

株式会社OS司会センター代表が「ふ(2)うふ(2)」の語呂にちなんで制定しました。

頭痛の日 健康

2002年に頭痛薬の「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンが「ず(2)つう(2)」の語呂合せから制定。

くちびるの日 身体

サプリメントや化粧品の研究・製造販売を手掛ける株式会社わかさ生活が制定しました。日付は「22(ニッニッ)」の語呂合わせで、笑ったときの口元をイメージすることから。

くちびるの日

おじいさんの日 家族

酒類・食品卸売業の伊藤忠食品株式会社が「じ(2)いじ(2)」の語呂にちなんで制定。

街コンの日 恋愛

WEBサイトの街コンジャパンを運営している「株式会社リンクバル」が制定。当時の街コンは男女2人1組で参加するシステムだったことから記念日に定められました。

バスガールの日 仕事

1920年2月2日に東京市街自動車の乗合バスで日本初の女性車掌(バスガール)が初運転を行った記念に制定。19歳から30歳の合計37人の女性運転手がデビューしました。初任給は35円(現在の価値で約15~18万円)という高給待遇で話題となりました。

交番設置記念日 仕事

1881年2月2日に1つの警察署管内に7つの交番を設置するように定められました。町に交番を設置して制服の警察官が活動する制度は1874年に東京警視庁が設置した交番所が世界初でした。1888年に駐在所、派出所と名称が変更になりましたが、1994年に交番に変更して正式名称となりました。

交番設置記念日

オーツ麦の日 食べ物

「オー(0)ツ(2)」と読む語呂合わせから、ダノンジャパン株式会社が制定。オーツ麦はオートミールやオーツミルクの主原料の穀物。食物繊維が豊富で、糖質の吸収がおだやかな低GI食品です。

オーツ麦の日

過去の出来事

1954年 JALが国際線を開設

日本航空(JAL)が戦後初の国際航空路・東京〜ホノルル〜サンフランシスコ線を開設。

1972年 横井庄一さんグアム島から帰国

陸軍軍曹の横井庄一さんが終戦から約28年後にグアム島から帰国。

1976年 「徹子の部屋」が放送開始

NETテレビ(現在:テレビ朝日)で「徹子の部屋」が放送開始。

誕生日の有名人

  • HISASHI 1972年 ミュージシャン(GRAY)
  • USA 1977年 ダンサー(元EXILE)
  • 劇団ひとり 1977年 芸人
  • 宮地真緒 1984年 俳優
  • 桐山漣 1985年 俳優

毎月2日の記念日

きじまろくん
この記事をシェアする