12月24日は何の日?

PICK UP!

クリスマス・イブ 季節・行事

クリスマス・イブ

クリスマス・イブはキリスト降誕祭のクリスマスの前夜です。「eve」は夜や晩を意味する古語の「even」が由来しており、クリスマスの夜という意味があります。

キリスト教会の暦では日没が一日の始まりとされているため、クリスマスは24日の日没から25日の日没までです。キリスト降誕の前夜祭として12月24日から25日にかけて礼拝が行われます。

記念日一覧

学校給食記念日 学問・教育

1947年12月24日に東京都千代田区の永田町小学校でララ物資の贈呈式が行われたことから記念日に制定されました。ララ物資とはアジア救援公認団体(ララ)が提供していた日本向けの援助物資です。贈呈式はアジア救援公認団体とGHQ、日本政府の立ち合いのもとで行われ、この日から東京都・神奈川県・千葉県で試験的に学校給食が始まりました。

学校給食記念日

納めの地蔵 季節・行事 宗教

納めの地蔵とは1年の最後の地蔵尊縁日のことをいいます。地蔵縁日は毎月4のつく日に行われています。年明けの1月24日は初地蔵と呼ばれ、納の地蔵とともに親しまれています。

終い愛宕 季節・行事 宗教

終い愛宕は1年で最後の愛宕権現の日です。愛宕権現とは愛宕山の修験道と山岳信仰が融合した神仏習合の神号で、イザナミを垂迹神として地蔵菩薩を本地仏としたものです。

過去の出来事

1987年 BOØWY解散を発表

人気ロックバンドBOØWYが人気絶頂の最中、渋谷公会堂で行われていたツアーの最終日で解散を宣言。翌年4月4日5日の東京ドームでのライブでバンドとしての活動を終了した。

2006年 ディープインパクト引退

中山競馬場で第51回有馬記念が行われ、圧倒的1番人気の競走馬ディープインパクトが快勝し引退。有終の美を飾った。

1997年 三船敏郎さん死去

俳優の三船敏郎さんが東京都三鷹市の病院で全機能不全のため77歳で死去。「羅生門」「七人の侍」「用心棒」などの黒澤明監督作品に数多く出演し、「世界のミフネ」と呼ばれた。

2004年 ホークス改称

日本プロ野球オーナー会議で福岡ダイエーホークスの経営権をスーパー大手・ダイエーが情報通信大手・ソフトバンクに譲渡することを決定。球団名が福岡ダイエーホークスから「福岡ソフトバンクホークス」に改称。

誕生日の有名人

  • 相葉雅紀 1982年 アイドル(嵐)
  • 石原さとみ 1986年 女優
  • 中村倫也 1986年 俳優
  • 西内まりや 1993年 モデル

毎月24日の記念日

コラム

クリスマス・イブの“イブ”は“前日”という意味ではなかった!

一部では12月23日を、「イブ(24日)」の前日だから「イブイブ」と呼ぶ方もいるようですが、それは大きな間違い。

「イブ」とは“前日”を意味するのではなく、本当は12月24日の“日没~就寝時刻まで”を指すのです。

「イブ」は英語で「eve」と書きますが、これは中期(1150~1500年)英語である「even(半分に分けた・互角の)」が変化したもの。

実は西洋の考えで「夜というのは、一日を“半分”に分かちあった片方」という日付認識の基礎があります。

今では日付は深夜0時(24時)で区切ることができますが、正確な時計や日付変更線もなかった時代、キリスト教などでは日没から次の日没までを一日としていました。こうした考えから、西洋にとって夜とは「一日のはじまりの時間」だったのです。

また「even」と語源が同じ言葉に「evening(夕方・宵)」がありますが、クリスマス・イブに使う「eve」は「祝祭日の前夜・夕べ」を意味します。

どちらも「日没~就寝」までの時間をさすため、“「イブニング」を略して「イブ」”とした説明もあるようですが、言葉の由来から考えると少々違うようですね。

つまり「クリスマス・イブ」とは「12月24日の全体」を意味するのではなく、12月24日の日没から就寝時刻(24時)まで。「クリスマス」は12月25日の日没まで……となるわけです。

きじまろくん
この記事をシェアする