PICK UP!
世界禁煙デー 国際デー 健康

世界保健機関(WHO)が発足40周年を記念して1989年に制定しました。職場や公共の場での受動喫煙対策や妊婦や子供対する教育など、たばこ抑制策の推進について決議や勧告を行っています。
記念日一覧
古材の日 建築
「こざい(531)」と読む語呂合わせから、古材の再活用に向けた事業を展開する株式会社ヴィンテージアイモク(現:株式会社アステティックスジャパン)が制定しました。古材とは、1950年(昭和25年)以前、または築50年以上の古民家から取り出された国産木材のこととされています。

郵政省設置記念日 郵便
1949年のこの日、逓信省が分離して、郵政省と電気通信省(現在のNTT)が設置されました。郵便や簡易生命保険の事業などと電気通信の事務を行っていましたが、2001年の中央省庁再編により、電気通信事務は総務省に、その他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政グループ)に引き継がれました。
総理府設置記念日 歴史
1949年のこの日、総理府が設置されました。各行政機関の施策・事務の総合調整等が行われ、2001年に経済企画庁等とともに内閣府に統合されました。
過去の出来事
1985年 第1回東京国際映画祭が開催
第1回東京国際映画祭が開催された。
2008年 ウサイン・ボルトが世界新記録更新
アメリカ・ニューヨークでウサイン・ボルト選手が100m、9秒72で世界新記録更新。
2013年 スカイツリーテレビ電波送信開始
東京スカイツリーからのテレビ電波送信を開始した。
2014年 国立霞ヶ丘陸上競技場が閉鎖
国立競技場への改修のため、国立霞ヶ丘陸上競技場が閉鎖。最後のイベント「SAYONARA国立競技場FINAL "FOR THE FUTURE"」が開催された。
誕生日の有名人
- 鈴木京香 1968年 俳優
- 有吉弘行 1974年 芸人
- 眞鍋かをり 1980年 タレント
- 朝井リョウ 1989年 小説家
- ケンブリッジ飛鳥 1993年 陸上選手
毎月31日の記念日
