5月2日は何の日?

PICK UP!

緑茶の日 飲み物

緑茶の日

5月2日は八十八夜(立春から数えて88日目)になる年が多いです。八十八夜は茶摘みの最盛期であることから、公益社団法人日本茶業中央会が制定しました。

記念日一覧

新茶の日 飲み物

5月2日は八十八夜になることが多いことにちなんで、静岡県掛川市でお茶を扱う山啓製茶株式会社の山啓会が制定しました。この日に摘んだ新茶は上等なものとされ、この日に新茶を飲むと「病気にならない」「長生きする」と伝えられています。

カルシウムの日 栄養

「骨=コツ(52)」と読む語呂合わせから、カルシウム摂取の大切さを多くの人に知ってもらうために、ワダカルシウム製薬株式会社が制定しました。

コージーコーナーの日 企業

「コー(5)ジー(2)」と読む語呂合わせから、洋菓子店を展開する株式会社銀座コージーコーナーが制定。コージーコーナーには「憩いの場所」という意味があります。

えんぴつ記念日 文具

1886年のこの日に、眞崎仁六が新宿に鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まりました。

えんぴつ記念日

紙コップの日 道具

「コ(5)ップ(2)」と読む語呂合わせから、日本の紙コップのリーディングカンパニーである東罐興業株式会社が制定しました。

紙コップの日

婚活の日 恋愛

「こ(5)んかつ(2)」と読む語呂合わせから、1981年創業結婚情報サービスのサンマリエを運営するハピライズ株式会社(現:株式会社サンマリエ)が制定しました。記念日を制定することで結婚活動(婚活)をバックアップする姿勢をさらに明確にしました。

交通広告の日 交通 広告

「こう(5)つう(2)」の語呂にちなんで、関東交通広告協議会が1993年に記念日に制定しました。交通広告とは、駅構内や電車・バスの車内に貼られる広告のことをいい、その有効活用を訴える日とされています。最近では紙の広告から、液晶パネルの電子看板への置き換えが増えてきています。

歯科医師記念日 仕事

「1906年5月2日に、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が公布されたことを記念して、日本歯科医師会が制定しました。歯科医師法の施行によって、医科と歯科は完全に分離され、歯科医師は独立した免許となりました。

郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日 郵便

1875年5月2日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務がスタートしたことを記念して、郵政省(現:日本郵政)が記念日に制定しました。

過去の出来事

1950年 電波三法を交付

放送法・電波法・電波監理委員会設置法の電波三法を交付。

1995年 野茂英雄がメジャー初登板

野茂英雄がメジャーリーグ初登板。サンフランシスコ・ジャイアンツ戦で先発投手を務めた。

2007年 巨人が通算5,000勝達成

読売ジャイアンツが日本プロ野球球団初の通算5,000勝達成。

誕生日の有名人

  • 樋口一葉 1872年 小説家
  • 夏木マリ 1952年 俳優/歌手
  • 秋元康 1958年 作詞家/プロデューサー
  • デビッド・ベッカム 1975年 元サッカー選手
  • 小松美月 1997年 俳優

毎月2日の記念日

コラム

緑茶、紅茶、ウーロン茶は同じ茶葉から出来ている

驚くことに私たちが飲んでいる緑茶は、あの紅茶やウーロン茶と同じ茶葉なのです。

元々、これらの茶葉は学名「カメリアシネンシス」という樹の葉っぱです。このお茶の樹からとれる生葉を乾燥させた後、生葉に含まれる「タンニン」という成分を発酵させることによって茶葉が出来上がります。

ここから緑茶、紅茶、ウーロン茶になっていく上で大切なのが、茶葉の発酵度合いです。緑茶は不発酵、ウーロン茶は半発酵させ、紅茶はしっかりと最後まで発酵させるのが一般的です。

しかし紅茶の場合、種類がとても多いですよね。それは発酵の程度が幅広いからなのです。

中には緑茶のような風味の「ダージリンファーストフラッシュ」というお茶もあります。

きじまろくん
この記事をシェアする