フラッグデー 歴史
日付は1777年のこの日、星条旗がアメリカ国旗に認定されたことにちなんでいます。独立当時州の数は13州だったため、星が円形に並べられたデザインでしたが、州が増えるたびに星の数が増えていきました。1960年にはハワイ州を加えた50の星が描かれ、現在使用されているアメリカ合衆国の国旗となりました。
記念日一覧
五輪旗制定記念日 歴史
1914年のこの日、パリで開かれたオリンピック委員会で、5色(青・黄・黒・緑・赤)のオリンピック旗(五輪旗)が制定されました。
手羽先記念日 肉
手羽先の唐揚げが名物である世界の山ちゃんを展開する株式会社エスワイフードが同社の創業日から制定しました。
球音を楽しむ日 運動・スポーツ
日付は2000年のこの日、長嶋茂雄監督の提案で鳴り物応援禁止を試みたことにちなんでいます。トランペットや太鼓による鳴り物応援を自粛し、拍手や声援で応援を楽しんでもらい、球音を聞いてもらおうという試みから実施されました。
世界献血者デー 医療
日付はABO式血液型を発見してノーベル賞を受賞したカール・ラントスタイナーの誕生日にちなんでいます。献血者に感謝するとともに献血活動を広く知ってもらうことを目的としています。ちなみに日本における血液型の比率は、A型:O型:B型:AB型=ほぼ4:3:2:1となっています。
映倫発足の日 映画
1949年のこの日、映画倫理機構(映倫)が発足されました 映倫とは主に映画作品の内容を審査し、レイティング設定(年齢制限)を行う自主規制組織です。 日本では映倫が定めた4種類のレイティング区分があり、以下のようになっています。
- G:年齢にかかわらず誰でも観覧できる
- PG12:12歳未満の観覧には親または保護者の助言・指導が必要
- R15+:15歳未満は観覧禁止
- R18+:18歳未満は観覧禁止
認知症予防の日 医療
日本認知症予防学会が制定。日付は認知症の大きな原因であるアルツハイマー病を発見したドイツの医学者・精神科医のアロイス・アルツハイマー博士の誕生日にちなんでいます。
過去の出来事
2003年 九州新幹線「つばめ」公開
九州新幹線の新型車両800系「つばめ」が完成、報道陣に公開される。
2010年 「コボちゃん」連載10,000回
読売新聞掲載の4コマ漫画「コボちゃん」(作:植田まさし)が連載10,000回に到達した。
2017年 ロンドン高層住宅火災
ロンドン西部に建つ高層住宅棟「グレンフェル・タワー」で大規模な火災が発生し、79人以上が死亡。
誕生日の有名人
- ドナルド・トランプ 1964年 第45代アメリカ合衆国大統領
- 大塚寧々 1968年 俳優
- 比嘉愛未 1986年 俳優/モデル
- 溝端淳平 1989年 俳優/タレント
- 中川大志 1998年 俳優